› Anglers Fish recipe♪ › アユ › 鮎のフライ

2011年05月04日

鮎のフライ

鮎のフライ
日本を代表する川の魚 「 鮎 」
鮎釣り解禁の知らせと共に、各河川では多くの人が 鮎の友釣り、エサ釣り を楽しんでいます。
しかしスーパーなどでは1匹が結構なお値段で売られている鮎ですよね。
釣りだと美味しい天然鮎が1回で何十匹も釣れることもありますよ。
ここでは 鮎のフライ のレシピをご紹介します♪
■ イシグロ浜松高林店 発信♪


< 釣れた場所 >
天竜川 鮎の友釣り 7月
< 材料 >
・ 鮎
・ 塩 … 適量
・ こしょう … 適量
・ 卵 … 適宜
・ 小麦粉 … 適宜
・ パン粉 … 適宜
・ 付け合せの野菜 お好みで

< 作り方 >
1 鮎は軽く水洗いし、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
2 腹を切り、内蔵を取り出します。
油で揚げるので、内臓は出した方が良いです。
3 鮎の全体 ( 両面 ) に塩こしょうをふります。
4 小麦粉、溶き卵、パン粉の順にまぶします。
5 油でカラッと揚げ、揚がったら油を切ります。
6 つけ合わせの野菜をのせたお皿に盛り付けて完成!

鮎といえば塩焼きが定番ですが、フライもとっても美味しいです。
小型の鮎なら頭も骨もまるごと食べられますよ。
お子様でも食べやすい美味しい鮎のフライ。ぜひお試し下さい ♪

☆ポチっと応援よろしく☆
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ


同じカテゴリー(アユ)の記事
鮎の天ぷら
鮎の天ぷら(2012-08-01 16:00)

鮎の一夜干し
鮎の一夜干し(2011-08-10 15:49)

鮎めし
鮎めし(2011-08-01 12:10)


この記事へのトラックバック
鮎 解禁。

定番は塩焼き。
フライは初めて!











友だちから、「鮎を釣ったから、今から持ってくね~♪」と電話が入った。
たった今のこと、彼女の話しをしたところだっ...
小瀬川の鮎【ふだんの生活】at 2012年06月24日 01:33

削除
鮎のフライ